【ポケスリ】おてつだいサポートS エナジー期待値

ウインディやサンダースのメインスキル「おてつだいサポートS」のエナジー期待値についてまとめました。
今回はサンダース×1、ライチュウ×3、サーナイト×1のチームを基準に計算してみます。
本記事でわかること
おてつだいサポートSの概要
おてつだいサポートSのエナジー期待値
おてつだいサポートSの将来性
おてつだいサポートSの概要
おてつだいポケモンのだれか1匹のおてつだいがn回分すぐに完了する
→ただしメインスキルの発動抽選は行わない。
おてつだいサポートS エナジー期待値
おてつだいサポートSはチームのポケモンによって期待値が変わります。
今回は以下のチーム想定して計算してみます。
サンダースLv.60
ライチュウLv.60 きのみの数S
ライチュウLv.60 きのみの数S
ライチュウLv.60 きのみの数S
サーナイトLv.60
前提
・食材構成はAAA
・ゴールド旧発電所FB0%
・レシピボーナス考慮なし
本スキルのポケモンを採用する場合はサブスキルに「きのみの数S」が付いている個体がおすすめです。
おてつだいサポートS エナジー期待値(レシピボーナス考慮)
スパークスパイスコーラLv.60を作ると仮定した場合の期待値を計算してみます。
スパークスパイスコーラLv.60のボーナスが加算された対象の食材のエナジーは約4.88倍(食材の数ボーナス1.61倍×レシピボーナス3.03倍)になります。
前提
・食材構成はAAA
・ゴールド旧発電所FB0%
・スパークスパイスコーラLv.60のレシピボーナス
おてつだいサポートSの将来性
メインスキルはスキルレベルが上がるごとに強くなりますが、本スキルは他のスキルに比べて伸び率が低いです。
傾向的に1レベル上がるごとにお手伝い回数が1回増えていますが、レベル6からレベル7での伸び率が109%しかありません。(11回→12回)
エナジーチャージMはレベル6からレベル7での伸び率が140%あります。(4546→6409)
仮にレベル8が実装されたときは16回くらいにならないと伸び率で追いつけないのでさらに評価が低くなることが予想されます。
まとめ
・おてつだいサポートSはチームのお手伝いエナジーが高いほど強くなるメインスキル。
・基本的にきのみ一致のフィールドで使うことになるので、サブスキルに「きのみの数S」が付いている個体をおすすめします。
・また、週末準備ではエンテイなどのジョウト三犬のメインスキル「おてつだいブースト」の方が優秀です。
良きポケスリライフを!