【ポケスリ】キャタピー / トランセル / バタフリー 性能評価と厳選基準

本記事ではバタフリーの性能を他のポケモンと比較し評価します。
また、厳選基準についても考察しています。
目次
バタフリーの概要
タイプ :むし
とくいなもの:きのみ
睡眠タイプ :うとうと
第1食材:あまいミツ×1
第2食材:あまいミツ×2 or あんみんトマト×2
第3食材:あまいミツ×4 or あんみんトマト×3 or ワカクサ大豆×4
お手伝い時間:41分40秒
食材確率 :19.7%
スキル確率 :1.4%
メインスキル:食材ゲットS
最大所持数 :21
厳選優先度 :高
食材確率、スキル確率はraenonx様参照
https://pks.raenonx.cc/ja
出現フィールド
キャタピー:ワカクサ本島、シアンの砂浜、ゴールド旧発電所
トランセル:ワカクサ本島、ゴールド旧発電所
バタフリー:ワカクサ本島、ゴールド旧発電所
進化条件
キャタピー
→トランセル:Lv.5+キャタピーのアメ40個
→バタフリー:Lv.8+キャタピーのアメ80個
バタフリーの長所・短所
・むしタイプのきのみとくい!
┗ カビゴンの好物きのみだと高いエナジーを稼ぐことができる
・進化前のキャタピーのフレンドポイントが5ゲージのため、厳選コストが低い
・きのみとくいの中ではスペックが低め
バタフリー エナジー期待値
・Lv.60 無補正
・スキルレベル3 (2,770エナジー) で計算
※最強料理を想定
・16時間常時タップ、8時間放置
・スキルストック上限を考慮しない
・常に元気81%以上
・食材構成「AAA」
・レシピボーナスは考慮しない
・いいキャンプチケットなし
・最大所持数31
・とくいフィールドFB0%
食材ゲットSのスキルエナジーは以下の記事の「まけんきコーヒーサラダ」を参照
サブスキル比較
※おてつだいボーナス(自身25%アップで計算)
サブスキルは「きのみの数S」や「お手伝いボーナス」がおすすめです。
バタフリーの厳選基準
バタフリーはきのみでエナジーを稼ぐの仕事です。
多くのきのみを集めれることができるサブスキル構成がおすすめです。
おすすめの採用ライン
・50レベルまでに以下の2つ
「きのみの数S」
「お手伝いボーナス」
・性格でお手伝いスピード、スキル確率が下がっていないこと
個人的には「きのみの数S」+「お手伝いボーナス」を基準に厳選しています。
自分なりの採用基準の設定には以下のツールがおすすめです。
許容できる確率で厳選基準を設定することでより楽しくプレイできると思います!
ぼくが考える最強のバタフリー
構成
・きのみの数S
・おてつだいボーナス(自身25%アップで計算)
・おてつだいスピードM
・いじっぱり(おてスピアップ、食材確率ダウン)
前提
・Lv.60
・スキルレベル7 (6,044エナジー)で計算
※最強料理を想定
・16時間常時タップ、8時間放置
・スキルストック上限を考慮しない
・常に元気81%以上
・食材構成「AAA」
・レシピボーナスは考慮しない
・いいキャンプチケットなし
・最大所持数31
・とくいフィールドFB0%
スキルレベル7であれば「いつの間に育成」より「通常運用」の方が高くなりました。
※いつの間に育成では91,987エナジー
アンバー渓谷 エナジー獲得量ランキング
準備中です。しばらくお待ちください。
※アンバー渓谷のカビゴンの好きなきのみは「ラムのみ(むし)」「カゴのみ(どく)」「ヤチェのみ(ドラゴン)」と予想します。
まとめ
・適正フィールドでは活躍できるポケモン。
・厳選おすすめ度は「高」
→唯一無二のむしタイプのきのみとくい(スペックはやや低め)
・サブスキルは多くのきのみを集めれることができるサブスキル構成がおすすめ。
良きポケスリライフを!