【ポケスリ】週末にやるべきこと (次週のための準備)

ポケモンスリープは、エナジーを貯めて睡眠を行い、ポケモンの寝顔図鑑を埋めるゲームです。
エナジーと睡眠スコアの掛け算が高いほど、よりレアな寝顔 を見ることができます。
本記事では、エナジーを効率よく稼ぐために重要な「週末にやるべきこと」 をまとめました。

結論、週末準備は以下の3項目がおすすめです。
①食材備蓄
②鍋拡張
③お手伝いブースト

週末準備のメリット

レアな寝顔を狙いやすくなる
週末の準備をしない場合と、準備をした場合で、以下のようにエナジーが推移すると仮定します。

2億眠気パワーから出現する寝顔を狙う場合、
準備をしない場合は 日曜日のみ しかチャンスがありませんが、
準備をしておけば 金曜日から3日間 狙うことができます。


ゆめのかけら、リサーチEXP、アメの合計取得量が増える
眠気パワーが高いほど、「ゆめのかけら・リサーチEXP・アメ」を多く獲得できます。
上昇率については、Wiki様を参考にするのが良いでしょう。

wiki様

週末準備のデメリット

考えることが多い
以下の項目で紹介する方法が人によっては面倒かもしれません。

私は、翌週のことを考えながらプレイするのは楽しいです!

週末準備

①食材備蓄

・翌週のフィールドやチームを考慮し、作りたいレシピを決める。
・必要な食材を、バッグがいっぱいになるまで集める。

ポイント
1️⃣ 集めにくい食材のレシピは選ばない
2️⃣ なるべく上位のレシピを選ぶ
3️⃣ どの料理が来ても共通の食材を使うレシピを選ぶ
💡 「フィールドいどうチケット」を使える人は、特定の料理に絞ってもOK!

食材の備蓄には、ツールの活用がおすすめ
どのレシピの食材をいくつ集めればいいのか、ゲーム内で計算するのは大変ですよね。
そこで、食材備蓄用のツールを作成しました!
ぜひ、週末の食材備蓄に役立ててください。

例:コーンレシピの食材備蓄

・どの料理もコーンを使用するのでコーン多め
・どの料理がきても3食分の食材

例:コーヒーレシピの食材備蓄

・どの料理もコーヒーを使用するのでコーヒー多め
・どの料理がきても2食分の食材

②鍋拡張

・食材備蓄が終わった後に余裕があれば行う。
・最大+200まで拡張できる。
・選ばれなかった料理の食材をまとめて消化できる。

③お手伝いブースト

・さらに余裕があればライコウ、エンテイ、スイクンのメインスキル「お手伝いブースト」できのみ、食材をストックする。
・999個までストックできるので2週間前から貯める人もいる。

④その他

おすすめはできないが可能性があるもの。

お手伝いサポート
お手伝いブーストの下位互換。

元気貯め
ダブルヒーラーで次週のチームのポケモン5匹の元気を150%まで貯める。
月曜はヒーラーなしのチームで運用できる。

おいしいシッポ集め
基礎エナジーが高い食材である「おいしいシッポ」を集めて翌週の料理に入れる。
「食材ゲットS」やメタモンを活用して集めるのがおすすめ。

たくわえる(エナジーチャージS)
n回たくわえたら、次週に持ち越す運用。
ただし、約3割の確率で「はきだす」が選択されるため、思うようにいかないことが多そうです。

おがの週末準備

1️⃣ 食材備蓄を最優先する。
2️⃣ 鍋拡張は、余裕があれば行う。
3️⃣ おてつだいブーストは、大きなイベントが開催される際に使用する可能性あり。

基本的には、週の5日間はエナジーを稼ぎ、残りの2日間を週末準備に充てるサイクルがおすすめ!
💡 イベント前は、4日間エナジーを稼ぎ、3日間を週末準備に充てるなどもあり

良きポケスリライフを!