【ポケスリ】食材タイプ 厳選基準

ポケモンスリープは、経験値の供給が少なく、育成のやり直しが大変なゲームです。
そこで、本記事では 食材タイプの厳選基準 についてまとめました。
厳選したポケモンを大切に育ててもらえるよう、参考にしていただけると嬉しいです。
目次
結論
食材タイプの役割は、食材を集めること。
そのため、食材のドロップ率を上げる「食材確率アップM」は必須級のスキル です。
さらに、おてつだいスピードアップ系のスキルがついていると、より効率よく食材を集められるため理想的 です。
食材構成は 「AAA」または「ABB」がおすすめ です。
おすすめサブスキルTier
S:食材確率アップM
A:お手伝いボーナス
B:お手伝いスピードアップM、食材確率アップS
C:お手伝いスピードアップS
食材をより集めてくれるようになる「食材確率アップM」は必須でほしいですね。
おすすめ性格Tier
S:食材確率アップ系(れいせいetc)
A:お手伝いスピードアップ系(ゆうかんetc)
B:その他
C:お手伝いスピードダウン系(おだやかetc)
D:食材確率ダウン系(しんちょうetc)
食材確率アップ系がオススメです。
逆に食材確率ダウン系は避けたいところです。
おすすめ食材構成
食材構成は「AAA(第1食材統一)」または「ABB」がおすすめです。
食材の必要性は 料理の環境次第で変わる ため、必ずしもABCすべてが必要とは限りません。
Cが不要な場合や、持ってくる食材の偏りによっては、必要のない食材ばかり集まってしまうこともあります。
そのため、どんな環境でも対応しやすい「AAA」が特におすすめ です。

ぼくの考えた最強の食材タイプ
・食材確率アップM
・食材確率アップ
・お手伝いボーナス
・お手伝いスピードアップM
・お手伝いスピードアップS
性格:れいせい(食材確率↑、EXP獲得量↓)
食材構成:AAA(第一食材統一)
これは、正直一生でないレベルだと思います笑
私は下記の厳選基準で採用の可否を判断しています。
厳選基準
必要最低限
・食材構成が「AA」であること
・25レベルまでに「食材確率アップ」
・性格でお手伝いスピード、食材確率が下がっていないこと
30レベルまで上げて理想個体がくるまで頑張ってもらいます
理想個体
・食材構成が「AAA」or「ABB」であること
・50レベルまでに「食材確率アップM」※銀種使用可
・性格でお手伝いスピード、食材確率が下がっていないこと
あれば嬉しいスキル
・お手伝いボーナス
・お手伝いスピードアップ
私は各ポケモン一匹目は上記の必要最低限ラインで採用しています。
二匹目は食材構成「AAA」+食材確率アップMを目標にしています。
まとめ
食材タイプの役割は、食材を集めること。
そのため、食材のドロップ率を上げる「食材確率アップM」は必須級のスキル です。
さらに、おてつだいスピードアップ系のスキルがついていると、より効率よく食材を集められるため理想的 です。
食材構成は 「AAA」または「ABB」がおすすめ です。
良きポケスリライフを!