【ポケスリ】パモ / パモット / パーモット 性能評価と厳選基準

2024年12月23日(月)にパモ / パモット / パーモットが実装されました。
本記事ではパーモットの性能を他のポケモンと比較し評価します。
また、厳選基準についても考察しています。
本記事でわかること
・パーモットの概要
・パーモットのエナジー期待値
・パーモットの厳選基準
パーモットの概要
タイプ :でんき
とくいなもの:スキル
睡眠タイプ :すやすや
第1食材:リラックスカカオ×1
第2食材:リラックスカカオ×2 or モーモーミルク×3
第3食材:リラックスカカオ×4 or モーモーミルク×6 or とくせんエッグ×5
お手伝い時間:40分00秒
食材確率 :14.1%
スキル確率 :3.9%
メインスキル:げんきオールS
厳選優先度 :高(強いヒーラーを持っている場合は低)
食材確率、スキル確率はraenonx様を参照
https://pks.raenonx.cc/ja
出現フィールド
パモ :ワカクサ本島、ウノハナ雪原、ゴールド旧発電所
パモット :ウノハナ雪原、ゴールド旧発電所
パーモット:ウノハナ雪原、ゴールド旧発電所
進化条件
パモ
→パモット :Lv.14 + パモのアメ40個
→パーモット:睡眠時間150時間 + パモのアメ80個
パーモットの長所・短所
・最強級スキル「げんきオールS」持ちのスキルとくい!
・進化前のパモのフレンドポイントが5ゲージのため、厳選コストが低い
・サーナイトよりスキル発動回数がすこし少ない
・スキルレベルを上げるために、貴重なアイテム「メインスキルのたね」が3~5個必要
パーモットのエナジー期待値
前提
・Lv.60 無補正
・16時間常時タップ、8時間放置
・スキルストック上限を考慮しない
・常に元気80%以上
・食材構成「AAA」
・いいキャンプチケットなし
・スキルエナジー17,462エナジーで計算
・最大所持数28
・ゴールド旧発電所0%
スキルエナジーについては以下の記事の値を参照
サブスキル比較
サブスキルは「スキル確率アップM」がおすすめです。
パーモットの厳選基準
ヒーラーは毎日チームに入るポケモンなので、こだわって厳選したいところです。
1つの目安として、1日5回以上のスキル発動が期待できるポケモンを採用するのが良い でしょう。
私自身も 発動期待値5回のポケモンを使用していますが、それなりに発動するものの、もう少し発動回数が増えてほしいと感じています。
そのため、個人的には6回以上の発動を目指して厳選しています。
前提
・Lv.60
・常時タップ
※「おてつだいボーナス」は「おてつだいスピードM」以上の価値があると思います。
参考:サーナイトのスキル回数表
パーモットとサーナイトのスペックは非常に似ています。
メインスキルとおてつだいスピードは同じですが、サーナイトのスキル発動率は 4.2% と、パーモットより 0.3% 高い です。
この差がどの程度で埋まるのかを可視化するために、以下の表を作成しました。
まとめ
・パーモットは優秀なヒーラーだが、サーナイトの方がスキル確率が高い。
・1日のスキル発動回数が5回以上の個体を厳選する(上記表を参考)
・ライコウパーティでの活躍が期待できる
良きポケスリライフを!