【ポケスリ】おいわいフラワー 使い方徹底解説

2025年7月21日(月)から2周年お祝いした期間限定の新機能「おいわいフラワー」が登場しました。
本記事ではこの新機能の使い方を解説します。
おいわいフラワー 概要
期間限定「おいわいフラワー」では開催期間中、カビゴンの足元に置かれるプランターで、花を育てることができます。
ネロリ博士からもらった様々な色のタネを育てて花を咲かせると、タネの色に応じて期間中のみ様々なリサーチボーナスを得ることができます!(公式サイトから引用)
タネの種類と効果は以下の通り。
おいわいフラワー 使い方
タネの効果は日曜日まで継続するため、タネを植える順番がとても重要です(※しろいタネは1回きりで効果終了)。
例えば、「あかいタネ」を月曜日に植えれば最大で7日分の恩恵が受けられますが、木曜日に植えると4日分に減ってしまいます。
どのタネをいつ植えるか、しっかり計画しておくのがおすすめです!
タネの優先度
あおいタネ
週のはじめは最もエナジーが少ない。エナジー関係なく恩恵が得られるあおいタネは月曜日に使うのがおすすめ!
あかいタネ
育成中のポケモンをリサーチできる場合、優先度アップ⬆️
きいろいタネ
厳選中のポケモンが出現する場合は、優先度アップ⬆️
むらさきのタネ
「あかいタネ」「きいろいタネ」の条件にあてはまらい場合、優先度アップ⬆️
しろいタネ
1度きりの効果なので、最後に使うのがおすすめ!
個人的には、青→黄→紫→赤→白の順番で使う予定です。
まとめ
・タネの効果は日曜日まで継続するため、タネを植える順番がとても重要
・タネを植える順番は、青→黄紫赤→白がおすすめ!(黄紫赤は人によって順番が異なる)
良きポケスリライフを!