【ポケスリ】伝説パック vol.1は買うべき?判断基準

2025年9月8日(月) 13時から「伝説リサーチパック vol.1」「伝説スパートパック vol.1」が登場します。
今回の限定パックを買うべきか判断基準になる考え方を微課金向けに解説します。
目次
アイテムの価値を値踏みする
総合ショップで売られているアイテムについては、そのままアイテムの価値に当てはめます。
ばんのうアメ、ゆめのかけらについては以下にて。
「アメ」の価値について考える
せいちょうのおこうを200ダイヤで販売されています。
せいちょうのおこうは主に睡眠EXP2倍の時に使用するので、
200ダイヤ=1000EXP
1ダイヤ=5EXP
を基準にアメの価値を設定しました。
「ゆめのかけら」の価値について考える
こううんのおこうは 150 ダイヤで販売されています。
このおこうは 「4.5万ゆめのかけら以上のリサーチが期待できるときに使用する」 と仮定し、以下の基準を設定しました。
📌 計算基準
- 150 ダイヤ = 4.5万 ゆめのかけら
- 1 ダイヤ = 300 ゆめのかけら
・ワカクサ / 2億眠気パワー以上+ゆめのかけら3倍
・ラピス / 4億眠気パワー以上+ゆめのかけら1.5倍
・ゴル旧 / 4億眠気パワー以上+伝説のポケモンのおこう
「ポケモンのおとしもの」の価値について考える
クレセリアイベント時のイベント交換所を参考に、「ポケモンのおとしもの」1つあたりのダイヤ換算の価値を考えてみました。
以下の表では、各アイテムの交換レートを計算しています。
あくまで私の感覚ですが、微課金で交換する価値があるのは「交換レート1.5以上」だと考えています。
したがって、今回は便宜上、
「ポケモンのおとしもの」1つあたりのダイヤ価値を 1.5 と仮定
して話を進めます。
パックの価値を計算する
上記で設定したアイテムの価値を基準にパックの価値を計算します。
⚠️「ポケモンのおとしもの」は1.5ダイヤで計算しています。(根拠は上記にて)
お得度度とは?
パックの価値 ÷ 価格 で求めた値です。
この値が高いほどコストパフォーマンスが良いです。
まとめ
今回のパックは、サブレの枚数が多めで、さらに「ポケモンのおとしもの」も含まれているのが特徴です。
・おすすめパック:
「伝説リサーチパックM」
「伝説スパートパックS〜L」
・注意点:
「伝説リサーチパックS」はお得度が高く見えますが、
「なかよしのおこう」が不要な場合はおすすめできません。
良きポケスリライフを!