【ポケスリ】たくわえる(エナジーチャージS)エナジー期待値

2024年10月11日(金)に突然フワンテ、フワライドが実装されました。
フワンテ、フワライドのメインスキル「たくわえる(エナジーチャージS)」の仕様とエナジー期待値についてまとめました。
たくわえる、はきだすの選択率についても検証しています。
たくわえるの仕様
・たくわえる、はきだす、どちらかが選ばれる。
・はきだす発生時、たくわえた回数に応じてカビゴンのエナジーを増やす。
・はきだす発生後、たくわえた回数はリセットされる。
・チームの他のポケモンを入れ替えても、たくわえた回数はリセットされない。
・1回以上たくわえているポケモンをチームから外そうとした場合、警告が表示される。
たくわえるの挙動
たくわえる

はきだす(たくわえる0回)

はきだす(たくわえるn回)

警告(1回以上たくわえているポケモンをチームから外そうとした時)

【検証】個人で収集したサンプル
たくわえる、はきだすがどれくらいで選択されるか気になったので検証しました。
アンケートなどは行わず、スキル発動を目視で確認しサンプルを集めました。(バイアス対策)
サンプル数166件
たくわえる:122回(73%)
はきだす :44回(27%)

仮の数値を使った期待値
【検証値】たくわえる73% はきだす27%のときの期待値

平均すると、約4,339エナジーを稼ぐことができます。
1回目以降、平均を上回るのは7回目からなので、いったん「たくわえる」動作に入った場合は、少なくとも7回以上たくわえることを目指したいところです。
もし10回たくわえることができれば大量のエナジーを稼ぐことができます。
ただし、10回到達の確率はわずか4.3%と低いため、過度な期待は禁物です。


終わりに
今回は仮の数値をもとに、スキル「たくわえる(エナジーチャージS)」の期待値を試算してみました。
実際の数値とは多少の差があるかもしれませんが、傾向をつかむには十分なデータです。
ぜひチームにフワライドを編成して、**夢の「10回たくわえる」**を目指しましょう!
うまくハマれば、一気に大量のエナジーを稼ぐことができます。
良きポケスリライフを!





















